- お知らせ
- 活動実績
- とくしまNEWS
組織・入会案内
第47回東京至誠会総会・懇親会が開催されました!![]()
11月2日(日)、ライオン銀座7丁目店にて第47回東京至誠会総会・懇親会(川島高校同窓会)が開催されました。前会長逝去に伴う新会長の選出が行われ、川島高校は昨年創立100周年を迎えて記念行事が行われたことが報告されました。😊![]()
和やかな雰囲気の中、川島高校校長の今後の学校の取り組みについてや、前会長夫人の思い出話などがありました。✨
徳島をテーマにした食のイベントを開催!![]()
徳島県の特産食材を用いた「徳島県メニューフェア」と、徳島の魅力を体験できる「阿波おどり」が開催されます。😊![]()
1.徳島メニューフェア
期間:2025年11月7日(金)~11月30日(日)
会場:日比谷OKUROJI、高円寺マシタ、‐両国‐ 江戸NORENの飲食店計10店舗![]()
阿波牛、阿波とん豚、阿波尾鶏、すだちブリ等、徳島県の特産食材「阿波ふうど」を使用したメニューが、各参加店舗にて期間限定で登場します。![]()
2.阿波おどりイベント
日程:2025年11月 8日(土)16:00~ 会場: ‐両国‐ 江戸NOREN
2025年11月22日(土)19:00~ 会場:日比谷OKUROJI
通路/H03岐阜トーキョー前
参加連:みたか連
2025年11月23日(日)15:00~・16:00~ 会場:高円寺マシタ
参加連:江戸歌舞伎連![]()
通路での流し踊り、広場スペースでの組踊り等を実施予定です。![]()
是非お越しください。
令和7年度東京徳島県人会 総会・県人の集い 開催いたしました✨![]()
四国大学書道パフォーマンスや
徳島ゆかりの著名人の方々のご紹介
第九の合唱
阿波おどり
など徳島を体感できるイベントを行い
400名を超える皆様にご参加いただき大いに盛り上がりました!![]()
ご参加いただきました皆様ありがとうございました!![]()
tokyo-tokushimakenjinkai.jp
令和7年度徳島大学 工業会関東支部総会・懇親会が開催されました!![]()
10月18日(土)、アリスアクアガーデン田町で「令和7年度徳島大学 工業会関東支部総会・懇親会」が開催されました。😊![]()
森工業会理事長から、近年の工業会全体の事業説明があり、そのあと講師の日下先生、徳島大学鳥人間プロジェクトリーダーである中西さんの講演がありました。![]()
徳島大学鳥人間プロジェクトでは、自作の滑空機を制作し、「鳥人間コンテスト」へ挑戦しています。来年の大会では、持ち越した目標距離を達成するために、精度の高い部材を調達して改良した新機体を製作する予定で、次の挑戦への支援も受け付けています。✨![]()
懇親会も終始和やかな雰囲気でした。
10月5日、首都圏の大学に通う四国出身の学生たちと、徳島県にゆかりのある企業7社が参加する交流会を開催しました!![]()
当日は16名の学生が参加し、企業の魅力や働くリアルな話を聞ける貴重な機会に✨
終始アットホームな雰囲気で、笑顔の絶えないあたたかい時間となりました😊![]()
参加した学生からは
「徳島の企業がグッと身近に感じられた!」
「地元で働くイメージが初めて湧いた!」
など、うれしい声がたくさん🎤![]()
地元・徳島と学生たちがつながる、そんな素敵な一歩となるイベントになりました!
第22回北海道・徳島交流の集いが開催されました!![]()
9月28日(日)に、札幌市のホテルライフィート札幌にて、第22回北海道・徳島交流の集いが開催されました。🙂
徳島県からは徳島の最新観光情報を紹介し、各人の近況報告、阿波踊りと楽しい時間を過ごしました。
来年は創立70周年を迎え、記念事業も予定されています!
銀座Bar Mistyで「徳島県フェア」が開催されます!![]()
すだちやなると金時のカクテルの他、
鳴門わかめ、ハモ、阿波牛の他、竹ちくわやフィッシュカツ、半田そうめんなど
徳島らしさを感じて頂けるメニューとなっております。
是非この機会に徳島の食材を使った美味しいお酒とお料理をお楽しみください。🙂![]()
日時:10月11日(土)、18日(土)、25日(土)、11月1日(土)
各日とも、第1部 16:00~18:00
第2部 19:00~21:00 入れ替え制
場所:銀座Bar Misty(中央区銀座7-6-5 石井紀州屋ビル3F)
参加費:6,500円 ※お支払いは現金のみです。
お土産:徳島県のお土産がおひとりずつ付きます。
お申込み:03-6264-6845(銀座Bar Misty)
令和7年度那賀町関東ふるさと会定期総会が開催されました!![]()
10月4日(土)にRAISE EBISUにて、那賀町関東ふるさと会定期総会が開催されました。
交流会では、那賀川市政20周年記念として制作された、昔を振り返る映像を流し、町長が直接説明されました。また、「雲隠れの里」という「徳島の山奥に残された宝石のような蝉谷を再生したい」という思いから動いたクラウドファンディングへの呼びかけを佐々木芽生さんがされました。最後に、参加者からの一言メッセージで盛り上がりました。😊
「第12回東京・阿南ふるさと光流会」が開催されました!![]()
😊10月2日(木)、アリスアクアガーデン田町で「第12回東京・阿南ふるさと光流会」が開催されました。
記念講演は、造船会社勤務の経験を生かして現在作家をされている播田安弘様が、船にまつわるお話をしてくださいました。赤井英和観光大使からもビデオメッセージがあり、吉本芸人司会での福引き会等、盛り上がりました。![]()
😊
「四国暮らしフェア2025in東京」が開催されます!😊![]()
「四国暮らしフェア2025in東京」を東京交通会館で開催します。
徳島県からも県内市町村が参加しますので、直接移住相談をするチャンスです!
「四国で働く・暮らす」ことに興味をお持ちの方は、是非ご参加ください!![]()
日時:10月4日(土)10:30~16:00
場所:東京交通会館(千代田区有楽町2丁目10-1)![]()
詳しくはこちら!
iju.pref.tokushima.lg.jp/news/6693/



